こんにちは、Megです。
突然ですが、暗闇でバイクを漕ぐジムってご存知ですか?
今回はその暗闇バイクでおなじみ、FEELCYCLEのトライアルを受けてきました。
▼公式サイト
FEELCYCLE(フィールサイクル)
存在は知っていましたが、普段は洋楽も聴かないし、運動も苦手で陰キャな私がやるとは想像していませんでした。
トライアルをやってみた感想を、前半と後半に分けてレポしていくので、興味がある方の参考になれば幸いです。
まずは、初回から3回目まで、レッスンを受けてみた感想です。
FEELCYCLEを選んだ理由

私がFEELCYCLEに興味を持ったのは、友達に「楽しいよ!」とすすめられたからです。
さらに45分間で、有酸素だけでなく筋トレまで取り入れられるところに魅力を感じました。
そこで思い切って、30日間1,100円のトライアルに参加してみました。
トライアル体験の流れと持ち物

ネットでアカウント作成、トライアルチケットの購入、初回レッスンの予約までを済ませ、店舗に行きます。
バイクのセッティング方法は、動画を事前に観ておくとスムーズです。当日も明るい場所で、丁寧に教えていただけました!
トライアル期間中は、以下のものを無料でレンタルできます。
- フェイスタオル
- バスタオル
- ウエア上下
初回は500mlのお水がつきますが、常連さんは1リットルのボトルを持ち込んでいる人もいました。驚くほど汗をかくので、足りなければ追加購入も可能です。
レッスン後に軽いストレッチまでその場で受け、シャワーを浴びてから、フロントでシステムや料金の説明を受けました。
初回レッスンの感想

普通にキツいです。特に立ち漕ぎは、毎日自転車通勤をしている私でも、想像以上でした。途中で結構サボりました(笑)
でも、脚が疲れてきた頃にダンベルを使った上半身トレーニングが始まり、腕がパンパンになったタイミングでまた有酸素に戻ります。足を完全に止めた状態で腹筋に効かせる動きもあり、びっくりでした。
脚、腕、腹筋と、負荷が分散されるので、45分でも飽きませんでした。
暗闇なので、周りの目が気にならず集中できるのが良いところだと思います。
数回通ってみてわかったこと

3回ほど通ってみて感じたのは、インストラクターによってレッスンの雰囲気が大きく変わるということです。
英語の発音がきれいだったり、声が良かったりと、それ自体がモチベーションになることもありました。私は人の歌声を聞くのが好きなので大丈夫でしたが、中には音楽に被せて歌われるのが不快な人もいるかもしれません。
また、音楽のジャンルやインストラクターの盛り上げ方によって、好き嫌いが分かれる場面もあります。例えば、早朝のレッスンでシャウト系の煽りがあり、私はちょっと苦手でした。
料金や勧誘についてのリアルな印象

トライアル初日に入会を決めると安くなる「当日割」があり、継続する場合の料金やシステムについても詳しく案内されます。
キャンペーンで入会すると、1年以内の解約で違約金が発生しますが、違約金を払ってもお得になるような料金でした。当日割は魅力的でしたが、たった1度の体験で続けられるかは判断できず、30日間のトライアルをすることにしました。
さらに、プロテインやアパレルがかなりお得になる、割引クーポンも配布されました。
とはいえ、私が体験したときは無理な勧誘はなく、プロテインは持っていることを伝えると「じゃあぜひレッスン後に飲んでくださいね〜」で終わりました。
まとめ・運動初心者でも続けられそう?

運動習慣がなく、筋トレが苦手な私でも「有酸素と筋トレのバランスが良い」と感じられたのは新しい発見でした。
また、入会時に担当してくださった方がレッスン前にスタジオまで来て声をかけてくださり、見守られている安心感もありました。
まだ数回しか通っていませんが、30日間しっかり試してみてから、継続するかどうかを決めたいと思います。
後編レポもお楽しみに!