HSS型HSP

スポンサーリンク
HSP/マインド

燃え尽き症候群にならないための対策【ワーホリ帰国後】

こんにちは、Megです。帰国してからというもの、日本のご飯が美味しすぎて10㎏以上太りました。先日人間ドックを受けましたが、結果を見なくとも明らかに不健康なのでダイエットを開始したところです。そこでダイエット関連のYouTubeを見漁ってい...
HSP/マインド

スーパーネガティブが愚痴をやめたら生きやすくなった話

こんにちは、Megです。ふと思い立って、2024年から愚痴を言うことをやめてみました。その結果、心がラクになって生きやすくなったと感じます。愚痴をやめたらどんな変化が起きたのか、私の体験談をシェアしていきます。愚痴を言ってしまう心理私はもと...
HSP/マインド

【カナダワーホリ】留学を経て、気持ちや性格は変わった?

こんにちは、Megです。突然ですが、みなさんはどんな目的や目標を持って留学に来ていますか?やはり、英語力を伸ばすことや、就活や永住などの将来の夢に繋げるためでしょうか?私がカナダ留学で一番目的としていたのは、自分自身の性格を変えることでした...
HSP/マインド

【シェアハウス体験談】シェアハウスの良いところ悪いところ。約1年暮らしてみた感想は?

こんにちは、Megです。今回は、『シェアハウスってぶっちゃけどうなの?』という点について、私の感想をお話しします。一つ屋根の下で男女がシェアハウスをする、某リアリティ番組のようなイメージを持っていた私は、実際に経験して良くも悪くもギャップを...
co-op/ワーホリ

【失敗談】私が仕事でやらかした話!カフェバイト編

こんにちは、Megです。今回は私がカフェで働いていた時にやらかしたエピソードをシェアしたいと思います(笑)なんでこんなことを思い立ったかと言うと、仕事で失敗してへこんでいる方って意外と多いと思うんです。とくにカナダでの仕事となれば、言語でも...
co-op/ワーホリ

【バンクーバーカフェの仕事内容】HSPのアラサーが未経験から英語環境で働いてみた。

こんにちは、Megです。私は現在バンクーバーのカフェチェーン店で働いています。バンクーバーでは、"みんな片手にコーヒーを持って歩いている"と言っても過言ではないくらい、カフェ文化が発展しています。ワーホリやco-opを利用して、海外のカフェ...
HSP/マインド

【麺屋こころ】バンクーバーでHSPアラサー女が一人ラーメンしてみた。

こんにちは、Megです。今回はタイトルの通り、バンクーバーで一人ラーメンに挑戦したことを書こうと思います。日本はお一人様しやすい国?私は元々日本では、お一人様大好き人間でした。ラーメン、映画、カラオケ、回転寿司、居酒屋などなど、大抵のものは...
HSP/マインド

HSPってなに?28歳で自分がHSPと気付いたきっかけ

こんにちは、Megです。今回は、私が自分を「HSPかもしれない」と気づいたきっかけをお話しします。気にしいな性格について「HSP」という言葉を知ったのは、実は私もごく最近のことです。昔から、細かいことが気になりすぎてしまう性格でした。例えば...
HSP/マインド

自己紹介|Megの生態【HSS型HSP】

初めまして、Meg と申します。2022年よりカナダのco-opプログラムを使って渡航。計10ヶ月のESLとco-op、その後ワーホリビザに切替えました。バンクーバー、カルガリー、バンフへ住み、計1年半カナダに滞在しました。大学時代にもバン...
スポンサーリンク