co-op/ワーホリ co-op留学にはいくらかかる?【実際にかかった費用&内訳公開】 こんにちは、Megです。今回は私が実際にco-opでかかった留学費用について公開します。私はカナダのco-opというプログラムを使って留学中です。1ヶ月の語学学校を終え、現在は9ヶ月間のビジネスコースに通っています。この記事では、”日本にい... 2023.01.13 co-op/ワーホリ留学ライフハック
グルメ 【La foret】バンクーバーで大人気の映えるカフェ こんにちは、Megです。今回はバンクーバーに住んだら一度は行ってみてほしい、映えるカフェをご紹介します!それがこちら、バーナビーにある韓国系のカフェ【La foret】(ラフォーレ)です。めちゃくちゃ有名なので、ご存じの方も多いと思います。... 2023.01.13 グルメ
co-op/ワーホリ 【co-op留学のリアル】メリット・デメリットぶっちゃけます! こんにちは、Megです。今回は私が思う、co-opのメリット・デメリットをお伝えしたいと思います。最近流行りのco-opプログラム。良いところばかりが表に出ており、『想像と違った』という声も良く聞きます。実際に私もその1人でした。というのも... 2023.01.13 co-op/ワーホリ
co-op/ワーホリ 【バンクーバー留学】私がバンクーバーを2度も選んだ理由。 こんにちは、Megです。私はバンクーバーに留学するのが2回目なのですが、『なんでカナダにしたの?』『なんでバンクーバーにしたの?』とよく質問されます。今回は私が留学先としてバンクーバーを選んだ決め手と、実際に来てわかったことをシェアしたいと... 2023.01.12 co-op/ワーホリ
HSP/マインド 【カナダ留学】人生に『もったいない』ことなんてない。カナダに来て変わった考え方。 こんにちは、Megです。最近よく思う『もったいない』という言葉について、私の考えをシェアしようと思います。『もったいない』という考え日本の考え方には、”大学を出ると大手企業に就職して、25~30歳くらいで結婚して家庭を持って…”、と人生の模... 2023.01.12 HSP/マインド
グルメ 【サブウェイアプリ】英語が苦手でも大丈夫!サブウェイアプリのすすめ。 こんにちは、Megです。一人暮らしをすると野菜が不足しがちになるのは、日本でもカナダでもあるあるですね。そんな時の救世主が”サブウェイ”です。カナダのサブウェイは24時間営業のところもあり、私も野菜不足を感じるとよくお世話になります。でもサ... 2023.01.12 グルメ留学ライフハック
グルメ 【Too Good To Go】食品ロス削減&節約アプリをバンクーバーで使ってみた! こんにちは、Megです。突然ですが、『Too Good To Go』というアプリをご存知でしょうか?ご存知ない方はもちろん、知っているけど使ったことない!という方のためにもご紹介していきます!Too Good To Goとは?Too Goo... 2023.01.12 グルメ留学ライフハック
留学ライフハック カナダのカフェでチップは必要?ローカルの友人に聞いてみた! こんにちは、Megです。私がカナダに来て私が戸惑ったことの一つに、チップ文化があります。北米のレストラン等では、よほど悪いサービスでない限り、チップを払うのがマナーです。一般的なレストランで、通常のサービスを受けた場合は合計代金の15%、良... 2023.01.12 留学ライフハック
HSP/マインド 【麺屋こころ】バンクーバーでHSPアラサー女が一人ラーメンしてみた。 こんにちは、Megです。今回はタイトルの通り、バンクーバーで一人ラーメンに挑戦したことを書こうと思います。日本はお一人様しやすい国?私は元々日本では、お一人様大好き人間でした。ラーメン、映画、カラオケ、回転寿司、居酒屋などなど、大抵のものは... 2023.01.12 HSP/マインドグルメ
co-op/ワーホリ 【カナダデー】カナダデーは何をする日?知っておきたい悲しい背景。 こんにちは、Megです。突然ですが、毎年7月1日はカナダデーという祝日だそうです。カナダデーとはカナダの建国記念日にあたり、一般的には三連休です!ちなみに1867年にカナダが建国されたので、2022年は155年目にあたりますね。カナダの人々... 2023.01.12 co-op/ワーホリ