PR

バンフで日本食は買える?【バンフのアジア系スーパーまとめ】

スポンサーリンク
グルメ

こんにちは、Megです。

私は約5ヶ月間バンフで生活をしたのですが、バンフの情報って出てこなかったり、古かったり、結構探しにくいんですよね。バンクーバーやトロントなどの大都市から引っ越してきた方は、特にそう感じるのではないかと思います。

私がバンフに行く前に気になっていたことのひとつは、『日本食って手に入るの?』という点です。バンフにはアジア系のスーパーが3つあります。実際に全てに行ってみた感想をまとめました!

Townhouse Groceteria

まず1つ目の、バンフにあるアジア系スーパーは【Townhouse Groceteria】です。韓国の方が経営しているようで、入るとアニョハセヨーと迎えられます。こちらが英語で返すと、探しているものがないかと英語で訊いてくれます。

置いている商品は、キムチ、ラーメン、トッポギなど韓国の食品がメインですが、日本食もあります。日本のものに近いと噂の雪花というお米や、味噌、おでん、菓子パンなど。冷凍食品のコーナーも充実していました。

お店自体は小さいですが清潔感があり、見やすく陳列されています。食品以外には、入り口付近にちょっとした雑貨(ヘアゴムやブラシとか?)を扱っています。

Banff Asian Market

2つ目は先ほどのお店からすぐ近くにある【Banff Asian Market】というお店です。こちらはインドやフィリピンなど、幅広いアジアンフードを取り扱っているお店です。

特に調味料系とお菓子類が充実している印象を受けます。日本の知育菓子があってびっくりしました。T&Tの商品なんかも置いています。

お店の大きさは3つの中で一番大きく、陳列の仕方も商品がところ狭しと並んでいます。商品には値札がついていないことが多いですが、バーコードで登録しているのでぼったくられることはありません。

ちなみに、1つ目の【Townhouse Groceteria】でもこちらのBanff Asian Market】でも、レンジでチンするごはんは売っていました。ただし、1パックが4ドルくらいするので買うのをやめてしまいました(泣)バンフでは普通の食料品も高いので、お察しの通り、日本食は結構いいお値段します。

To Go Arashi

3つ目はサンダンスモールにある【To Go Arashi】です。上の階にRamen Arashiというラーメン屋さんがあり、そちらの系列店です。店舗はとても小さいですが、まさに日本のコンビニのように、必要なものがぎゅっと揃っています。こちらのお店は、他の国の食品は逆に手に入らないくらい、純日本!という感じの品揃えです。たくあんや納豆もあります!食品以外は見かけませんでした。

特にお惣菜コーナーがあるのが素晴らしいですね。おにぎりや丼ものが手に入ります。たしか、閉店時間近くに行くと、お惣菜が割引になっていたと思います!日本人だけでなく、海外の方にも人気なようでした。

To Go Arashi | Ramen Arashi

その他

私が普段、どこのお店で一番買い物をしてたかと言うと…ズバリ【IGA】と【Nesters Market】です。【IGA】と【Nesters Market】に関しては、以前バンフのドラックストアについてまとめた記事にも登場していますが、カナダにある普通のスーパーです。

【バンフのドラッグストアまとめ】物価の高いバンフで日用品が買えるお店は? | HSS型HSPアラサー女の海外生活 (hsshsp-meg.blog)

私は実を言うと、アジア系スーパーにはほとんど行っていません。というのも、この2つのスーパーで事足りていたからです。こちらのスーパーにもアジア系の食材が全くない訳ではなく、キッコーマンの醤油やキューピーのマヨネーズなどは、アジア系スーパーよりも安かったりします。

また、私があまりアジア系スーパーを利用しなかった理由としては、以下の3点が考えられます。

  1. バンクーバーやカルガリーなど、ほかの都市から調味料や食材を持参していた。
  2. 自炊をする際は完璧を目指すよりも、あるもので代用する。(調味料でそれっぽくする)
  3. どうしても美味しい日本食が食べたい時は、外食する。
Meg
Meg

当時、カナダに住んで既に1年経っていたので、カナダの食生活にも順応していました。完璧な日本食じゃなくても『まぁ、こんなもんか』と妥協できたのも理由かもしれません(笑)

まとめ

以上が、バンフあるアジア系のスーパーが3つと、その他に日本食が買える場所でした!

カナダの他の都市に住むことなく、日本からいきなりバンフに来られた方は、日本の食材が手に入りづらく感じるかもしれません。ですが、あるもので足らすことに慣れると、自分なりの自炊のレパートリーができてくると思います。

結果的にあまりアジア系スーパーを利用することはなかったとしても、情報として知っていると安心です。参考になれば嬉しく思います。

他にもバンフ関連の記事を書いています。良かったらご参照ください。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました